assist UP by tras

Recruitアシストアップを体現し
「ともに」未来をきりひらこう。

Member Story 本当の本当に未経験だったけど
Webの仕事ができました

高橋由佳
歯科衛生士の資格を取得して、新卒で歯科クリニックに就職。テレビ局受付、接骨院の受付医療事務を経て、2022年2月にトラス入社。最近の趣味はピラティス。出勤前にジムに通っている。旅行が好きで、休日や大型連休には国内各地によく出かけている。

「入社までの経歴」 前職までは歯科衛生士、テレビ局受付、
接骨院受付事務など接客が中心

出身は仙台です。小さな頃は漫画が好きで、漫画家になりたいという夢を漠然と抱いていました。でも画力がないことにいつしか気がつき、親とも会話するなかで、安定した職業を目指すようになりました。医療系の専門学校をいくつか見学して、自分に向いていそうだった歯科衛生士の道を選びました。資格を取得して歯科クリニックで2年程勤務。仕事は楽しいところもありましたが、院長の方針があり自分の意見が言いにくいこと、また日々のルーティンに慣れてしまい、刺激のある仕事がしたいと思ったことから転職を考えました。
 
せっかくなら環境を変えて東京で働きたい。「東京にしかない仕事はなんだろう」とネットで検索しました。そこで見つけたのがテレビ局の仕事です。無事受かり、東京に出てきて1年半ほど受付の仕事をしました。でもこの仕事もルーティンといえばルーティンです。私の根本には「何かをつくって残したい」という想いがあるのだと、なんとなく気がつき始めました。とはいえそんな仕事の機会は簡単に見つからず、知り合いのつてで、接骨院の受付と施術補佐をするようになりました。給与はよかったのですが、忙しくてまるで休みが取れなかった。「生活を変えたい、やりがいのある仕事がしたい」と、いろんな人に話をしていて知人に紹介されたのがトラスです。

「経験してきた仕事」 Webの仕事どころかPCも初心者
本当に未経験で大丈夫!?

Web業界に興味はあったけれど「未経験で大丈夫なのかな?」という心配はありました。でもトラスではいきなり現場に放り込まれるのではなく、「まず研修で下地となる基礎を固めてから」と聞いたので、その言葉を頼りにしました。やる気だけは人一倍あったからです。いくつかの職場を経験してくるなかで、手に職となる技術を取得したいという気持ちが強くなっていたこともあり、意欲的に勉強しました。業務に入ったときに役立つPC操作やエクセルの基礎、Webやマーケティングの知識等、先輩にアドバイスをもらいながら頭にたたき込んでいきました。
 
研修と社内業務をする期間が半年程あってから、大手通信会社のWebマーケティング部門に出向しました。働き方改革やDX促進を実現するクラウドサービスのプラットフォームがあり、サービスの連携活用とユーザーサポートを提供するサービスに関わる部門です。当時は先方の担当者が1人で行っていた仕事で、マンツーマンで業務を教えてもらいながら、少しずつ任される仕事を増やしていきました。実際に仕事をはじめて、研修で学んだことが役立ったことは多々あります。たとえば難しい用語が出てきたときも、詳しい理解はしていなくても、どんな言葉かはわかるのですぐに調べて対応ができました。

「仕事で身についたこと」 メイン担当となり責任があることで
仕事のモチベーションも高まった

Webサイト運営でバナーのデザインをすることもあれば、コラムや資料作成、メルマガ配信などにも関わります。目的は契約につながるユーザー様を1人でも多く集めること。配信した情報や広告の効果を数字で検証しながら、どうすればもっと反応が得られるか考えて、トライ&エラーを繰り返していく仕事です。当初はサポートで入りましたが、今はメイン担当を任されて、トラスのメンバーと2人で業務に取り組んでいます。営業現場が求めていることを施策に反映したり、逆に自分から提案をしたり、メイン担当として責任があるからこそ、やれることの幅が広がり仕事のモチベーションも高まりました。
 
トラスに入る前は接客の仕事が中心だったので、自分に何ができるかわかっていなかったですが、「実際やってみればいろいろできる」ことを発見しました。コツコツやる仕事が意外と得意なこともわかったし、「何かをつくって残したい」という願望も叶えられています。自分でデザインしたバナーや、文章を書いたメルマガの反応を、具体的な数字で把握できるから手応えがあって嬉しい。できることが増えるのはシンプルに楽しいし、今後どんな仕事を目指していくにしても、そこで役に立つ経験と知識を蓄えている実感があります。

「キャリアについて」 ワークライフバランスを大事に
やりがいのある仕事をしていきたい

ワークライフバランスは圧倒的によくなりました。仕事相手の状況を見ながら、自分でスケジュールを組んで働くことができています。フレックスタイム制なので、朝、ピラティスをしにジムに行ってから出勤することもできる。平日の日中に病院や役所に行くこともできます。お客様にも理解があり有給も取りやすいので、金曜を休みにして土日と併せて2泊3日で旅行をするとか、オフの時間をしっかり持てるようになったことが、トラスに入って一番よかったところ。それだけでなく、仕事の面でもやりがいを持って働けることで、心も体もいいバランスが保てています。

まだ先のことは決めていませんが、「この領域をもっと深めたい」「この業務を経験したい」という想いがあり、その機会があれば挑戦させてもらえる環境がトラスにはあります。広告の領域なのか、マーケティングの領域なのか、管理系の業務なのか、何かひとつ自分の核となるものを極めていくこともしていきたい。未経験からWeb業界に入りこんな自分になっていることに、私自身が一番驚いています。本当の本当に未経験でも、やる気と向上心があれば大丈夫。興味があったら、まずは飛び込んできてくださいと伝えたいですね。