私たちが重視するのは
「ともに」という価値観です。

- 「ともに」をつくり、社会をひらく
-
個人がチームとつながり「ともに」力を掛けあわせることで、目指すゴールへと到達し、さらにその先へと向かう可能性が広がります。
こうした「ともに」の関係をきっかけにはじまるストーリーを、
わたしたちは社会のあちこちでもっときりひらきたい。
「アシストアップ」は、技術や人を必要とするお客様のチームに入り込み、チームが叶えたい想いに共鳴し、迅速に柔軟に応えていくサービスです。
やりたいことの土台を支え、上へと引き上げるバイプレイヤー(名脇役)となり、ビジネスを成功へと導くグッドパートナーとなります。
同時に、人間だからこそできる真心のある仕事の価値を信じることで、あらゆる会社と「ともに」働く人が真ん中にある未来をひらいていく。
それが、わたしたち「アシストアップ」が目指す世界です。
お客様に約束することOur Promise
- Mission
-
「誠実」と「持ち味」溢れるチームの
バイプレイヤー(名脇役)として、
ともに泣き笑い・ともにゴールを積み重ねる
サービススタイルService Style
- 常に学ぶ姿勢をもっていて
スキルアップにも貪欲 - 責任感は強く
リスクマネージメントもしっかり - 全員が正社員(無期雇用)なので
派遣期間の制限なし
お客様のオフィスに常駐し、サイト運用・制作全般に関わるあらゆるディレクション・進行管理を行います。常にお客様と接しているため、各担当者のご要望に対しスピーディかつ最適な対応が可能です。

私たちの強みOur Strength
アシストアップの強みは大手通信業者様との間で四半世紀培ってきたWeb運用ナレッジにあります。プロモーションから分析まで様々なスタンスで数多くのWeb運用に関わってきた経験豊かなディレクター達による安定感のある仕事ぶりと、誠実に自身の業務に励む若手達とのチームワークも強みです。
また、アウトソーシング業務として仲介役として多くの難問を解決し、高い評価を得ております。バックヤードとして新人研修から現場サポート業務までを行う業界30年以上の経験を持つスタッフもお客様からの信頼を得るための欠かせない存在です。

私たちの特徴 Our Unique Point
お客様のオフィスに常駐し、サイト運用・制作全般に関わるあらゆるディレクション・進行管理を行います。常にお客様と接しているため、各担当者のご要望に対しスピーディかつ最適な対応が可能です。

-
POINT
- 我々の考える
Webディレクターとは - サイトを丁寧に運用する。地道に育てる。 そんな案件が得意です。 私たちに任せてください。
- 我々の考える
-
POINT
- 常駐型ならではの
メリット - 近い距離感ですぐに声をかけられるように。 あなたと「ともに」を体現するスタイルです。
- 常駐型ならではの
-
POINT
- 充実した
バックアップ体制 - たくさんの仲間が背中を支えているから 会社の幅広いノウハウとスキル が活用できます。
- 充実した
-
POINT
- Webプロモーションの
提案 - メルマガ、バナー、ブログ、LP作成等々 長年の実績からアイデアを提案しています。
- Webプロモーションの
-
POINT
- アウトソーシング
への対応 - 制作経験の豊富なディレクターが主導して 多彩な案件に対応できる体制が 整っています。
- アウトソーシング
-
POINT
- 未経験者を
育成している強み - 先入観にとらわれない素直な目線が、 双方にメリットのある発見につながります。
- 未経験者を
-
POINT
- メンバーに
共通していること - 「なりたい自分」になるために真摯に学び、 意欲的に行動するメンバーばかりです。
- メンバーに
-
POINT
- 派遣社員の料金について
- 社員レベルによってコストが異なります。一度ご相談ください。チーム派遣は低コストになることが多いです。
導入までの流れについてSteps to Implementation
お客様のオフィスに常駐し、サイト運用・制作全般に関わるあらゆるディレクション・進行管理を行います。常にお客様と接しているため、各担当者のご要望に対しスピーディかつ最適な対応が可能です。
-
- お問い合わせ
- WEBから資料をご確認いただき、お問い合わせフォームにお問い合わせいただいた内容をもとに、サービスをご紹介させていただきます。
-
- プラン作成/契約
- オンラインでのヒアリング・対面での打ち合わせをさせていただき最適なチームや個人をプランとともにご提案させていただきます。提案に合わせてご契約。
-
- キックオフミーティング
- 契約完了後、派遣チーム・派遣メンバーを交えてキックオフミーティングを実施し、スムーズにチームにとけ込めるようにしていきます
-
- フォローアップ
- 定期的に派遣チーム・派遣メンバーの業務状況の確認ミーティングを実施し、よりチームに貢献できるようファローアップします。